カテゴリー「陶芸」の2件の記事

2012年3月10日 (土)

オリジナルの花鉢に挑戦

いつもは¨猫¨を題材に 悪戦苦闘しながら陶芸をしていますが 

はじめて花の鉢に挑戦することに

21

この花が入るように(*゚▽゚)ノ

 

Img_8882

 

1 まず型となるプラスティック容器を決めて

30

 

2 型紙の新聞を切り抜いて

31

 

3 赤土を たたらで同じ厚さにのばして

32

 

4  型紙くらいの大きさ・長さに赤土を伸ばしたら

331

 

5 型紙どおりに切り抜き

 プラスティックのカードでこすって 表面をなめらかに

 

332

 

6 試しに型の容器に巻き付けてみると いい感じヽ(´▽`)/

333

 

7 底も同じように型どりして くりぬいて

334

 

8 本体と底を ドべでつけて

336

 

9 加工しやすいようにタ―ンテーブルにのせて 

 

 

337

 

9 次なる工程は・・・・ 

 a 全体をなめし皮などでなめらかにして かわかして

 b 素焼きして すこしみがいて

 c スポンジでよごれをとって釉薬をのせて

 d また電気がまで焼きます

  行程は数カ月たっぷりかかります

  はやくて4月頃仕上がります 楽しみ    (*^ー゚)bグッジョブだといいなぁ

 

さて猫エピソード はじまりはじまり

むぎ「トントン どなたかいる?」

12171

のぞみ「はい 僕だけど だぁれ?」

12172

 

むぎ「はい 可愛い可愛いむぎよ」

 

(*゚ー゚*) いつも癒しと笑いとパワーをありがとね  

ずっとずっと健康で一緒に生きていこうね(*´ェ`*)

 
 

人気ブログランキングへ   のぞみ
                 「
応援クリック ありがとうね」 

                 

2011年11月20日 (日)

ダックスフンドと空飛ぶ猫

ハンギングバスケットのマスター試験のため

 
しばらく休んでいた陶芸教室に久々に行きました(*´ェ`*)

1191

お病気のわんこちゃんへのお見舞いの花器用にと作った

 
ダックスフンドの 素焼やきが出来上っていました

1191_2

サンドぺ―パーで磨 いた後 粉をスポンジで拭きました

 
釉薬は 前回黄色の 「きせと」をかけたら 

焼きの時に垂れてしまったようで 焼きあがりがうまくいかなかったので

今回は変えて 透明とるり色を一度ずつかけました

11193

 
¨空飛ぶ猫¨は 本焼きが終わっていましたヽ(´▽`)/

↓左側 猫が両手両足を広げて 空を自由に飛んでいるようでしょう?!

2011111914210000

この陶器の中にブリザードフラワーか 生花を飾りたいと構想ばかりで

進みません(*゚ー゚*)

でも ひとつずつ時間がかかりますが コツコツ作っていく予定です

「あれもこれもやって ひとつにしぼっては」と言う友人もいますが

頭を切り替えながら やりたいことにトライしつづけたいなぁ~ (*゚▽゚)ノ

あぱらぎさん 応援ありがとうね(*゚ー゚*)

人気ブログランキングへ   のぞみ
                 「
応援クリック ありがとう」 

                 

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・・゜